海幸彦 山幸彦
![](../img/story4_1.jpg)
あるところにウミサチヒコとヤマサチヒコという兄弟がいました。お兄さんであるウミサチヒコは海で釣りをすることが得意でした。弟のヤマサチヒコは山で狩りをすることが得意でした。
![](../img/story4_2.jpg)
ある日、ヤマサチヒコは「お互いの道具を取り替えてみませんか」とウミサチヒコに頼み、道具を貸してもらって海に行きました。しかし、初めて使う道具だったため上手く扱うことが出来ず、借りた道具である釣針を海中に落としてしまいました。
![](../img/story4_3.jpg)
海から帰ってきたヤマサチヒコは、釣針をなくしたことを正直に謝ります。しかし、ウミサチヒコは許してくれませんでした。ヤマサチヒコが自分の剣を壊して釣針を作ってもウミサチヒコは納得せず釣針を返せと受け取ってもらえませんでした。
![](../img/story4_4.jpg)
途方に暮れたヤマサチヒコが海辺で困っていると、潮の神であるシオツチノカミがやってきました。事情を話すとシオツチノカミは「海の神であればあなたを助けてくれるだろう」と言い小舟を作り、海の神の宮殿へヤマサチヒコを送り出してくれました。
![](../img/story4_5.jpg)
宮殿に着いたヤマサチヒコは、そこで海の神の娘であるトヨタマヒメと出会いました。二人はたちまち恋に落ち結婚することになりました。
![](../img/story4_6.jpg)
そうして幸せに過ごしていたヤマサチヒコでしたが、3年経ったころヤマサチヒコは釣針を探していたことを思い出します。その事情を聞いた海の神は海の魚たちを集めました。すると鯛ののどから釣針が見つかりました。
![](../img/story4_7.jpg)
ヤマサチヒコは地上に戻り、兄に釣針を返しました。しかし、3年の間にウミサチヒコは貧しくなって心が荒んでおり釣針を受け取ってもらえませんでした。さらにウミサチヒコはヤマサチヒコの土地に攻め込んできました。
![](../img/story4_8.jpg)
ヤマサチヒコは、海の神からもらった潮の満ち引きを操る玉を使って溺れさせウミサチヒコを懲らしめました。このことでウミサチヒコは守り人としてヤマサチヒコに仕えることを誓いました。